ミニ四駆のサスと代替機構について(ミルコ画像 お前は)

ちょっと具体的な改造法を削って上げます
ミニ四駆業界的にリジッド車はサス無しを指しますが、文中ではMS/MAフレキを左右リジッドサスと表記します

前回、実車のリジッドアクスルと4独サスの違いを見た結果は
⚪4独サス車: 低速の接地性は乏しいが高速に於いて跳ねない特性と、小刻みに跳ねた中での雑なアクセル操作でもトラクションが掛かっているのが見られました
⚪左右リジッド: バネ下重量の重さと片輪への入力が左右2本分のバネに作用してショックをより車体に伝えてしまうので跳ねる 前輪は跳ね量大、後輪はトラクションが掛かるので跳ね量小に抑えられました

次に①ミニ四駆実車の違いを考える
ミニ四駆は固いプラの路面→ タイヤ、サス、シャーシ、マスダン、ボディに分散 条件はハードだが吸収の余地有
実車は柔らかい土→ 中空タイヤ、バネ、ダンパー、ドライバーに分散 条件は緩いが吸収の余地少ない
ミニ四駆は急激な減速Gが加わっても跳ねなければok ↔ 実車はトラクションと乗員保護を考えた制震
 実車にならったトラクション重視も考慮したら速度増か
ミニ四駆は平地に斜めから着地(相手は平面) ↔ 実車は悪路
 丁寧なグリップの管理が可能
⚪大きさ(重さ)の違い0.15kg ↔ 1000kg
 人間のスケールの想像が及ばないので似たスケールでの事象を元に比較する
ミニ四駆は車高の4〜5倍の高さからノーバンを狙う ↔ 実車は最大2倍程の高さから着地(WRCラリー車等)
 制震が難しい
ミニ四駆のリジッドサス(独自のやつ)は実車の固定アクスル程の重さは無い
 ミニ四駆は150:10  実車は1000:100 の予定 ミニ四駆の左右リジッドは緩い緊結なのでネガが少ない(予定)

ミニ四駆のリジッドサス(フレキ)と4独サスの違いを見る
⚪フレキはバネ下重量が大きい、駆動力がフレキ動作阻害、スパーギアの咬み合わせ悪化
⚪4独サスはスパーギア軸固定ベアリング+ホイール軸受ベアリング必要の2重ロス、工作精度・信頼性、冗長化、駆動ロス

ミニ四駆オンボードカメラ】内蔵サスペンションの動き【テスト】
https://youtu.be/CK9Ys6CsDNk
ミニ四駆 4独サス Candle Flames🔥7
https://youtu.be/mLShO2_EOn8
着地の収束性は凄いです
 すごい方を見つけました
 http://miniyonku.casterlove.net/7888/

③実走動画が少ないのでわからないが4独サス車のレースでの実績は無し?の理由を考える
4独サス車の制震性は強力だが重量、駆動のロス、空力影響により差し引きで単純なフレキ式に劣る?
4独サス車を簡素化したら最強と予想します

④サスの研究からのサスに代わる仕組みを考える試み

いわゆるフレキ(的思考)とマスダンパーの組み合わせが主流と思われます
ミニ四駆_チャンピオンズで検索すると良いのか
  https://youtu.be/XtLp6lqgpFc
ワールドチャレンジ2016
http://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdeventreport/4512-20161120.html
TAMIYA Mini 4wd Slow Motion Movie-4 タミヤ ミニ四駆 スロー映像-4
  https://youtu.be/FtwnUe3P6gs
  最近のマシン 後軸のマスダンアームは高落差の時、フロント提灯は高速低ジャンプ向きかと思ってましたがどうなんでしょうか
TAMIYA Mini 4wd Slow Motion Movie-3 タミヤ ミニ四駆 スロー映像-3
  https://youtu.be/9VfoScvZpNc
  2011頃のマシン フレキ改造以前のプリミティブな動きを確認

ミニ四駆 スロー動画 ウェーブセクションVer2をフラット車 で走るとどうなるのか? #mini4wd
  https://youtu.be/LDofx9R2EsE

⑤サスの仕組みを考える
ミニ四駆が跳ねる仕組みは必ず1つのタイヤから接地して後は重心位置を囲うように3点接地、(超瞬間的には2点か1点ずつ)重心とタイヤのズレが働いて、タイヤが接地した後も重心が落下しようとする動きがあり、シャーシとタイヤが高反発ゆえに瞬間的に接地性が失われてしまう
‣サス車は接地面がショックを吸収し、重心のズレからのシャーシの反発力をバネをソフト目にして吸収し、タイヤをボインと振動させタイミングをずらしているのかなと
‣フレキは一点目の片輪着地が両輪接地になりたがり、3点目の接地タイヤも両輪接地になりたがる仕組み、左右の復元性あり前後は無しといった仕組みかな(ペラシャ邪魔)


⑥サスに代わる改造のまとめ
今はリジッドのVSシャーシが速いそうです
世界チャンピオンのフレキFMARシャーシ
https://youtu.be/zOampTXuA40

サス無しで一つ目のタイヤが接地し、他の3点が接地するまで離れるのを防ぐ仕組みを実現には

高く飛ばない
 ブレーキ
 可変スラスト(FLシステム、ATバンパー、Gシステムなど)
 空力
 マスダンパー、可動マスダンアーム
跳ねない
 切り欠きによる片軸シャーシのフレキ化
 タイヤの薄型化
 マスダンパー、可動マスダンアーム
 スタビ

◆今回の新提言
ビルの制震、F1の制震なども参考に
・ピークの丸型化、瞬間的な過度特性を穏やかにする

・エアレスタイヤ
https://youtu.be/UYZWL1ngS5E
サス無しミニ四駆的なシャーシに無理をさせるテスト
×ソリッドタイヤ→硬い、暴れる、バケットの砂利がマスダンになった
×バイアスタイヤ→タイヤがたわむと盛大に跳ねる
×エアレスタイヤ→驚異的に跳ねない(全比較項目に優秀)摩擦力、路面施設物への優し/跳ねなさ、砂利モーグル突進クッション性、スムーズな旋回性能
https://youtu.be/CIN8Q_4iaxU
Using springs instead of rubber tires
https://youtu.be/xG2mbL4QyZQ
600 rolls of electrical tape instead of tires
https://youtu.be/9-J9-9YlRZY
良いですね

適当な事ばかり書いてます