提灯アームについてのまとめ

こんばんは、ラーメン三銃士です

前回のフロントノリオ推しの意味が伝わらないかもなので補足と、JC2016用改造を放ったらかして提灯アームについて考えまくって 俺って…"やっぱ!アホーガンよ(ボンボン)"と自覚したので整理として書きます
安定化をウイングだけに頼ると遅くなる、不安定になるのでマスダンと併用が僕の方針です


提灯アームの利点
・長いストローク
・摩擦の少なさ
・長いアームの振幅周期でマスダンを軽くできる
・短いアームは垂直から前後方向に転換して吸収する
・アームの支持部で減衰し易い
・ボディを錘にできる
・空力を利用できる
・マスダンがアーム上で跳ねてアームを常にシャーシに接するよう働く
・前後左右に分割できる

自分の提灯アームの考え方
・提灯アームは自由落下すると自然に開くのが良い マスダンを放る事でマシンが低く飛ぶ
・リア支持提灯は長いアーム長が取れる アーム支点が後端なのでアームの支点の位置が安定、前タイヤの入力に対して設計通りにアームが動く
・リア支持提灯は支点を高く、マスダンの位置を低くすると閉じる力が働く
・フロント提灯は引っ張り(前進)で閉じる力が発生する
・提灯アームはジャンプで放りつつ、着地前に車体に接しているのが理想 理由は"ニュートンのゆりかご"のように、着地後バウンドして遅れて降りたアームが空中でマシンを叩くよりも、アームがマシンに接触したまま着地してアームを弾く方が安定するとの妄想から(アームの開閉角狭いと微妙な差かもしれない)


全部間違ってたらごめんなさいです


以前に書いた回を読んでもらうと僕の改造の考えがわかると書きましたが考える過程がわかるでのあって、古い記事の改造はそのまま最新式として使えませんトンデモアイデアだし、最新の僕の考えは変わっていて、周りが進化してたら自動的に更新されて古くなってると思ってください
あと、完成形は書きませんもう一工夫必要な形での公表です