m四駆に挑んだ俺達

YouTubeにレーサーミニ四駆に挑んだメーカー達 という中々力作な動画があります。


僕も京商のRCの縮小版パチ四駆を買ってもらいましたね。2輪駆動にワンタッチで切り替え、強力モーター・スピードローラー付きという満足な内容の物でした。

アバンテが人気で手に入らない代わりに与えられた品物でしたが、アバンテでなくて不満ながらも京商のRCも憧れでしたし、パッケージも魅力的で全体的にタイプ1シャーシのタミヤ製に大分優る物でした。ちょっと高級感と異世界な感じで興奮しました。

コロコロで連載していたラジコンボーイにもヒロボーやマルイや京商のRCバギーが脇役ながらカッコよく登場しましたし、誌面の広告もかっこ良かったですしね。

ただしミニ四駆としては亜種には違いないんですね。お店の同じ棚に置かれて見劣りしないし友達も皆存在を知ってるんだけど、スーファミに対するPCエンジンみたいな感じでしたね。(メガドラおつ)連載漫画も公式大会もない、遊びの主流になった改造パーツも用意されてなかったのが残念です。

僕はその頃は知らないんですが、パチ四群が後に改造パーツを同梱したのは市場のシェアが低過ぎて専用G.Uパーツを売り場に置いておかれない側面もあったでしょうね。


パチ四駆全体についてつまらない物として扱うのは違う気がします。

プラモ業界の中でミニ四駆をジャンルの一つにしたのは田宮ですが業界を作ったらフォロー者が出て来るのはむしろ自然ですからね。

田宮も木製模型業界に参入しプラモ業界に参入しRCを始めたのも海外製品の後乗りであった時代があったわけですから。製品が良くて勝者になり、他よりも広告にお金を出したのでより成長できた。


パチ四駆が衰退したのは少子化のせいでしょうね。

本家ミニ四駆でさえ手を尽くしてきて、烈豪以降長らく静かになりフェンスカー、カツフラを経て大人向けに割り振った結果なんとか商売になっている現状じゃないかな。

そう、改造が面倒い。大人向けになった結果改造が億劫になった。パチ四駆戦略なパーツ同梱も出てきているのも面白いっすね。

ミニ四駆が子供ウケするにはレゴ的になるのが楽しいかもっすね。ハッ…