フェンスカー前後わからない説 23.2.1

とっくに年明けて新年初記事です
今年もよろしくお願いします


さて本題、フェンスカーて、前モーター前輪駆動が主流になってたんですね
完全フラットは空力が活かせなそうなので関心薄く、立体コースでは後輪の摩擦を活かしたほうが速いと思ってたせいもあり気づきませんでした

SUWA模型 フェンスカー
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cd50430333413d9acca1dfcf2e8b6ded/1564496108
初見で変な覚え方して後1輪な情報仕入れても固定観念が情報更新を拒むのかな
10年前に固定観念を作った自分を自己弁護するなら、ステアリング代わりに前1輪ローラーがコーナー壁にめり込むスリップアングルをキャンセル&後輪駆動がトラクション良しが如何にも激速そうだったので、モータースポーツ的常識を当てはめたわけっすネ

僕はフェンスカーは後輪駆動という誤解をしたままローラーベース回を書いたので意外な現象に思ったのかもしれない

1輪駆動ミニ四駆の動画
https://youtu.be/sbR7yph3AUs
ためにならない!さんの動画で
①. 4輪駆動 3.12秒
②. ARシャーシ車をプロペラシャフト取って2駆に、前輪の駆動抵抗無くして速くなる目論見は3.52秒と遅くなった ➔ プロペラシャフトの駆動抵抗無化で速くならず、前輪の駆動力を失って逆に減速
③. ②車から前タイヤ外すと3.22秒 、後輪駆動のほぼ純粋なタイムが露見。4駆より僅かに遅いタイムとは… ➔ 抵抗ヤバそうな4駆よりも最大限抵抗削った後輪駆動が遅いとなると、後輪駆動が遅く、前輪駆動のほうが速い可能性たかまる👐
前後直結な四駆の速度は前後のバラバラなトラクション性能で引張り合う中間の速さ
(前駆動力+後駆動力)÷2 = 4駆の速度
の式で前駆動力 X を求める
4駆の速度 = (X+3.22) ÷ 2 = 3.12秒
前駆動力の速度(仮) X = 6.24 - 3.22 = 3.02秒(仮)
④. 前輪駆動/後タイヤ無しで2.99秒 ➔ 氏の予感的中で四駆より速くなったという流れと
B-MAXレギュでもFM-Aシャーシが速い情報もあったのが気になって(https://youtu.be/Y2xwp_eP5BU FM-A駆動が良い説もある?)、念のためフェンスカーは3輪で前1輪滑らせてたよな…と確認したところ冒頭の気付きに至ったわけです
速い要因は様々で偶然に前駆動が速かった可能性も有るかもだけど

ローフリクションタイヤをジャンプの蹴り出し抑制のために後輪に履くセッティングはコーナリング速度も上がるセッティングだったのかな

プロペラシャフト取って後輪駆動が速かった経験とは、ギアとシャフトの抵抗デカかった、電池消耗=速さに直結した(子供時代😉)、他の改造と複合で速かった、ストレート重視コースだった、前後タイヤが低摩擦でネガが出なかった等かもっすね


ミニ四駆】MSフレキのフロント駆動のみとリア駆動のみでマシンの走りに違いが出るのか試してみた!!結果は悩みが増えたけど光明の兆しあり!!【Mini4WD】mono greenさん
https://youtu.be/IgLgfpfXtos
見落としてたけど面白い動画でした
❶R駆動≧四駆>F駆動
立体コースで制震性能高い=タイヤ接地性能高いので4輪ローフリクションタイヤが可能なMSフレキだがフロントのみ駆動が最も遅い…フェンスカーと真逆でR駆動が速い理由を考える
【説1】フレキ改造の工作精度のF駆動ロスが関係?
【説2】コーナーもジャンプ後の再加速もR駆動が速いとする説
後輪が内向きスリップアングルで低抵抗でありつつ多角形コーナリングになっていないとする夢のような説に脳内反証すると、ローフリクションタイヤは高速時にノーマルモーター&ノーマルタイヤに劣らない摩擦を発生すると推測する…HDモーター級の瞬時なコーナリングは同じ時間当たりで長い路面と接する為摩擦も遜色無いとすると、じつは超高速撮影で見ると多角形コーナリングになっている?F タイヤも同等に高摩擦なる?
フラットコースで試せば答えが出よう
【説3】コーナリングはF駆動が速いが、フロントの制震充分とはいえジャンプ後の加速トラクションは不足し、R駆動が速かった
❷MSリジッド・SHタイヤ・ノーマルモ
 ーター 立体コース・無マスダン?
 四駆>F駆動>R駆動
制震性能不足(特殊すぎるので同じマシンで比較して欲しかった😹が駆動OKは👍)、コーナー速度と両立して立体コースのトラクション重視であればやや低摩擦タイヤな四駆が有利?
F駆動優速セオリー(高摩擦タイヤ・フラット)R駆動優速セオリー(低摩擦タイヤ・高遠心力?)はどちらもコーナー重視か
F駆動とR駆動の差がコーナー速度による遠心力とタイヤ摩擦の関係(多角形コーナリング?)としたら❶と❷の間にスピードとタイヤ摩擦によるF/R逆転の境目がある❓これもフラットコースで試したらF>四駆>Rになるだろうか…❔
❸AR・ノーマルタイヤ・アトミック2
 ためにならない!氏ALLフラットコース
 F駆動>四駆>R駆動
フラットコース、高グリップタイヤが条件?
ローフリクションタイヤとHDモーター以上の組み合わせも見たいっすね
❹[ミニ四駆☆MA革命] 続編・前後異径タイヤにワンウェイホイールでスタートが変わる⁉️久しぶりにコジマでミニ四駆♪ [mini4wd]ともやんさん
https://youtu.be/IvSPrqr_WI0
ローフリクションタイヤ限定で、4輪駆動と前後異径のリア駆動の比較ではリア駆動のほうが速かったという事は、F駆動は未検証だが遅い可能性有りか
F駆動精度okでトレサスは制震も良さげなので条件は良いが、4輪ワンウェイホイールな点が特殊なので参考比較か
❶とほぼ同一な検証と結果、フルフラットで未検証なので3つの説のうち2つの疑問は残る?

各パターンでモーター速度とタイヤグリップの違いも見れたら細かいセッティングの参考になりそう
最適な前後の駆動バランスはコースの立体度合いと制震性能、タイヤグリップと速度で変わる可能性が見えました


ローラーベースについて考えた回ではロングローラーベースはコーナーで後輪スライドが発生してロスに繋がりそうという結論(コース内をMCガッツ(´^ω^)のダンガンレーサーのように多角形に走る?ダンガンも多角形コーナリングさせない…前輪半グリップ半固定で前後逆等が速いのかも?https://youtu.be/JJP4wliT6N4インドラ氏動画ナイス)でしたが、前輪のスリップアングルがコーナー外側を向くよりも後輪の瞬間的な横スライドのほうが抵抗になる?
https://youtu.be/d0_B0F7aaI0
https://youtu.be/QmRHQk3n5oU
https://youtu.be/3wvNBImbhnY
☆フェンスカーは軽くてローラー幅が広いので、コーナーの走行音は立体コース向き改造のミニ四駆よりも後ローラーが壁を叩く音が小さい
☆ローラーベースとタイヤの位置関係でも違う?
コーナリング中のスリップアングルで前輪駆動フェンスカーの前タイヤの摩耗激しさは後輪駆動のフェンスカーとの差はある?
・スムーズな後輪スライドして回頭性上げるのはとても大事なのか
・円弧のトレース性?
・直進→遠心力→直進F=maのエネルギー保存できているということ?
・デメリットとしか思えないタイヤを削るほどのスリップアングルのブレーキを帳消しにするメリットは方向転換?を例によって5レーン幅で仕切り無し、最内半径が点の180度ターンでホイールベースコーナリング可能な最大限伸ばした改造マシンで考えると
【F駆動F重心マシン】
綺麗に円をトレースできそう
遠心力を高めると直進加速も速い?
壁への圧を一定にするのが良い?
スリップアングルの抵抗強めだが逆に利用してる感もある
【R駆動R重心マシン】
フロントが落ち着かない
Rローラーがコーナー奥に急に当たりそう
まとめると特に最内レーンのコーナリング性能に影響する?

タミヤさんはミニ四駆の未来のためには極力フェンスカーの形にならないように上手くレースをコントロールしたいんだろう…それは正しいと思う

ほぼローラーベース回と似た理由で速いのかな
ジャンプ後の再加速するセクションが多いと後輪グリップのほうが速そうな妄想に捕らわれてるので、またフェンスカー後ろ1輪なのを忘れてしまうかもしれないな
ミニ四駆は走らせてなんぼですね